今日、寒いかも。。
『ビーサイ』、今週分の収録は本日の19時ごろから。
何事もない事を祈ります。。
●ZIGZO、まさかまさかの血と汗と涙の裏側の再始動。
3月17日・赤坂ブリッツ。
歳を重ねて行くと、こういうハッピーな事があるのだ。
ヘメンウェイと読むらしい。
実は昨日まで全く知らなかったのだが、このバンドの「Listen」という曲が…ヤバい。
まだこの一曲しか聴いてないのでなんとも言えないのだが、
この「Listen」に関しては、2011年の中でも、
かなり上位に食い込む超キラーチューン中の超超超キラーチューンだと思う。
メンバーさんの経歴を読覗いてみると、なんだか相当凄い事になっているようだが、
その辺は意外とどうでもよい。。
正直、この1年くらい、自分の中で最もリスナー的アンテナが反応しづらくなっているが、
中域の男性ボーカルによる“疾走感溢れるギターロック的バンドサウンド”だったりする。
だが、このバンドが、「Listen」の衝撃以上にとんでもない何かを与えてくれるのなら、
またマイブームがアップデートされるかもされないかも…
…と言いながらも、今これを書きながら聴いているのはBerryz工房。。
セカンドアルバムの名盤レジェンド感覚にシビレる。。
Hemenway。
ギターにコダワリのある方、腕に覚えのある方、ギターうんちくが好きな方、
是非~
ホンマ
今週のジャンプ、「NARUTO」が休載だった…
「BLEACH」は来週の展開がどうなるかが、とてつもなく重要。。
●幼少の頃から週刊マンガ誌は「週刊少年ジャンプ」しか買ってないが、
コミック待ちのマンガで、今、最も楽しみにしているのは『キングダム』。
なんとなく借りた一巻をなんとなく読んでみたら、最初の数ページで一気に夢中になった。
中国の戦国時代の話で、特に歴史もの好きというわけではないのだが…
読んでいると叫びたくなるほど感情移入しまくり。
ストーリーもセリフも絵柄もキャラ分けも全て最高潮に個性的、
非常にジャンプっぽい所もあるが、なんか独特なアジとアクがあり、
昂るし、泣ける。
そしてとにかく臨場感がハンパないマンガだと思う。
ホンマ
高性能なヘッドホン(イヤホン)が欲しいが 、
カナル型が全く耳のカタチに合わない。。
●Base Ball Bear、ニューアルバム『新呼吸』。
ホンマ
Berryz工房&℃-ute コラボコンサートツアー2011秋~ベリキューアイランド~
中野サンプラザ公演に行ってきました。
最近になってハロプロがとにかく面白い。
何と言っても“楽曲のトび方”がとにかくヤバい。
サイケデリックと言うよりはファンキーな濃厚さ。
時には無意味に思えるほどのディーープ感。。
ヒネリ…と言うよりは、もはや「悪ふざけが過ぎる」に近いの領域の珍妙なアレンジ、
ここまでやる必要があるか?と思える時もある極端なボーカルディレクション。。
しかし、そんなトリッキーさが売りでありアジなのかと思えば、決してそうではなく、
全体像を眺めてみると紛れもなくスタンダード。
何よりメンバーさんの基礎的なスキルは全分野に置いて高くて、
どんな事をやっても見事にハマるから凄い。
でもやっぱりなんか変。。
絶妙な違和感と心地良い気持ち悪さがクセになる。
…という事に気づいたのが2011年の現在というのが、なんだかとってもMOTTAINAI。。
日本体育大学商学部の文化祭、スッペシャルによろしくお願いします。
ホンマ